2021年11月2週目「トゥルッリ」
- ゆうぼスタッフ
- Jan 8, 2022
- 1 min read
11月2回目の活動は積木でした。
今回は幼児~小学生クラスでは世界遺産「トゥルッリ」を作りました!
この活動のねらいは、円柱の建築物を作り形の理解を深めること。
子ども達は世界遺産ということとその見た目の可愛らしさにテンションが上がっていました!
親子クラスではケルンブロックで遊んでから、初めて円筒タワー作りに挑戦!


紙管を支えにどんどん積木を積んで高く高くしていく子ども達♪



崩すのも積木の楽しみの1つ!
紙管の中に積木を入れてから、積木を積んでいく子も!
積木遊びの中に様々な関係性がひそんでいることを改めて実感しました!
幼児~小学生クラスは積みなれた積み方でどんどん大きくしていきますが、お屋根作りに意外と苦戦!





無事屋根ができると「できたー!」と完成を挙げていました☆
たくさんお家ができるといつの間にか線路ができたり道ができたりスーパーができたり!
あっという間に積木の街が完成です!!




Comments