top of page

2023年11月1週目 積木 「らせんのタワー」

Writer: ゆうぼスタッフゆうぼスタッフ

11月1週目積木の活動でした。


今回は「らせんのタワー」を作りました!


創造共育(テキスト)にも載っている積木活動の中では定番のらせんですが、今回は各クラスでいろんならせんに挑戦しました!



親子クラスは定番のケルンブロックの見立て遊びをしてから、「円筒タワー」作りに挑戦です!円筒タワーもらせんと同じく定番の活動ですが、親子クラスで作るのは久しぶりの挑戦でした!










子ども達の背よりも大きいタワーの完成しました!




崩す遊びが好きな子、


並べる遊びが好きな子、


親子クラスの年齢は様々なので積木での集団作品は難しいと思ってしまう瞬間がありますが、今回は子ども達もお母さんたちもみんなで一緒に大きいタワーができました!


タワーの中に入ったりもできて、みんなわくわくの時間でした☆


幼児クラス以上では様々ならせんのタワーが完成です!

大きな渦巻きのようになっていたり、迷路のようだったり
















積みながら子ども達から色んなアイディアが出てくるので、別々のらせんがつながったり途切れたり、らせんが増えたり!



最後はお迎えに来てくれたお母さん達に見つからないようらせんの中に隠れます!



子ども達が隠れてしまうくらいの大きな作品になりました













Comments


bottom of page