top of page

2025年4月2週目「スチロール球のオブジェ」

4月2週目の活動では

「球」という形に触れてもらおうと、親子クラス~幼小クラスではスチロール球のオブジェを作りました。


小学生クラス以上では光るカプセル球作りを行いました。


導入では風船遊びをしました!

 








 

部屋に隠された風船を見つけると子ども達は大興奮! 扇風機を使って飛ばしてみたり、風船バレーで思いっきり遊んだりと、たっぷり体を動かしてからいざ作品作りへ!

 


スチロール球1つ1つを手でじっくりと塗りこんでいく子ども達。


絵の具の触り心地や色の変化、球の触り心地など、子ども達が感じるものや受ける刺激は多かったと思います。


 








 

乾いたら好きな順番につなげて、完成です!


ネックレスにしたり好きな形に変化させたりと、楽しんでくれていました。


 








 

小学生クラスでは部屋を暗くして、実際に作る作品をみんなで鑑賞します。




光り方や色の見え方、色が重なったときの変化や形など、個々のこだわりがとどまることなく1時間半じっくり作りこんでいました。


 










 

時々部屋を暗くして、どんな風に見えるのかを確認して、時に貼り替えたりもしながら完成させていました。


 

白い壁に影を映してみたり、即興のプラネタリウムのようにしてみたり、カプセル球転がしコースを作ったり、遊び方や鑑賞方法もアイデアが止まらず驚かされました。


 











 







✨おかげさまで✨

ゆうぼは今年創立40周年を迎えました! 

特設ページはこちらから↓↓


Comments


bottom of page