2025年6月3週目 積木「建物作り」「ピラミッド作り」
- 村田英里
- Jun 27
- 2 min read
6月3週目の活動はお待ちかね、積木の活動でした!
親子クラス~幼児小学生クラスでは「建物作り」。
小学生以上クラスでは「ピラミッド作り」に挑戦です!
四角(立方体)から生まれる建築物に触れ形の関係性を感じるこの活動、天井や人が入れる大きさを目指し、子ども達の大挑戦が始まりました!
親子クラスでは導入の活動でケルンブロックの見立て遊びです。



卓上サイズの積木で、自分の手に収まり視野に収まる範囲で遊びに集中できるケルンブロックは親子クラス時期の子ども達に特におすすめ!
そして場を切り替えて今度がWAKU-BLOCK45を高く積んだり並べて敷き詰めたり、子ども達の月齢や遊びの様子によって少し活動を変化させながら進んでいきます。



幼児クラスではチームを作り積木をピッタリ合わせながらどんどんどんどん積んで積んで積み上げます!




強固な作りになっているところもあれば、今にも倒れそうな絶妙なバランスで保っているもの、デザイン性豊かなもの、同じ建物は1つとなく作られていきます。





みんなのこだわり満載の建物の完成です!
小学生以上クラスでは黙々と積み上げ一段ずつ着実にピラミッドを大きくしていきます。

なにかの修行(笑)のようにも思えてしまう活動ですが、この黙々がハマる子にはハマるんです!
なぜか起きる段数ミスやズレをみんなで修正し、世界遺産ピラミッドの完成です!




高学年クラスでは「中に入れるようにしたい」というアイデアが飛び出し、大人も総出で積み上げます。




年齢など関係なく、子ども達はまだまだ夢中になってくれています!
✨おかげさまで✨
ゆうぼは今年創立40周年を迎えました!
特設ページはこちらから↓↓
Comments