

2022年11月2週目「円柱の軌跡」
11月2週目の活動は「円柱の軌跡」でした。 円柱の転がるという特性を体感しながら、円柱と紐の模様を楽しむという活動でした。 導入では子ども達が入れるくらいの大きな紙管を転がしたり円柱の中に入ったり! たっぷりと円柱を楽しんだところで、今度は造形用に用意された特別円柱に絵の具...
Jan 19, 2023


2022年10月3週目「オリジナルキューブダンシング」
10月3週目は 「オリジナルキューブダンシング」を作りました! 円柱を回転させるとはたしてどんな形が見えてくるのか? 回転によって見えない存在が見えていきます。 子ども達は 「四角がある!」 「お星さまが見える」と かくれた形(内在する形)を見つけてくれました。...
Nov 15, 2022


2021年11月2週目「トゥルッリ」
11月2回目の活動は積木でした。 今回は幼児~小学生クラスでは世界遺産「トゥルッリ」を作りました! この活動のねらいは、円柱の建築物を作り形の理解を深めること。 子ども達は世界遺産ということとその見た目の可愛らしさにテンションが上がっていました!...
Jan 8, 2022
