

2023年8月3週目 積木「電車と駅」
8月3週目の活動は積木で「電車と駅」を作りました! 多様な形を組み合わせ、様々な表現を楽しみながら「電車」を作りこみました。 親子クラスではケルンブロックでの見立て遊びから 幼児~小学生クラスでは作っておいた線路を見つけ、電車作りです! 電車に駅にトンネルに遮断機に…...
Oct 2, 2023


2023年8月2週目「版画」
8月2週目は版画の活動でした。 様々な形の異種素材を使い模様作りを楽しんだこの活動では、素材の違いや版画の面白さを改めて体感できました。 まずはたくさんの素材の中から好きな形や使いたい素材を選び、構成していきます 小学生クラス以上では自分たちでハサミで切ったり折ったりもして...
Sep 22, 2023


2023年8月1週目「絵画」
8月1週目の活動は絵画でした。 今回は親子~小学生クラスでは「鬼灯」、高学年クラスでは「鉱石」をモチーフにしました! 季節の植物である「鬼灯」から模様や実のつき方など、様々な特徴を感じ取った子ども達。「鉱石」からは色の複雑さや形のちながりや面白さ、ともに自然物ならではの面白...
Sep 11, 2023


2023年7月1週目「三角」
7月から形のテーマが「三角」に変わり、 1週目の活動はまさしく三角!を体感した活動でした。 子ども達と正三角形の中にある三角(形)を見つけ、形の関係性やつながりを体感した今回の活動、大きな三角の中に隠れる三角を見つけると「できた!」「四角になっちゃった」とたくさんの発見をし...
Aug 1, 2023


2023年6月3週目「ロウを使った活動」
6月3週目に活動はロウを使った活動でした! 様々な形を再構成して四角を作りながら四角を体感したこの活動では、異種素材を組み合わせてこれまでとはちょっと変わった作品に仕上がりました! 発泡スチロールをみんなで折ってバラバラにした中から好きな形を選んで彩色し、四角の中に再構成し...
Aug 1, 2023


2023年6月2週目「かずの木」
6月2週目も積木の活動でした! 今回は昨年も人気だった「かずの木」でした! 積木と数を組み合わせた童具で、見立て遊びからすごろくゲーム、模様遊びなどなど、遊びが尽きることがありません! 今回も様々な遊びに挑戦しました! 子ども達に渡して、どんな遊びが生まれるか見ている私たち...
Aug 1, 2023


2023年6月1週目「レンガのお家」
6月1周目は積木の活動でした! 平日クラスのみの活動内容でしたが、今回は「レンガのお家」を作りました! 繰り返しの秩序を楽しみ四角の構成を体感した今回の活動は久しぶりということもあって子ども達は大盛り上がりでした! まずは土台作りから、子ども達とチャレンジです!...
Jul 31, 2023


2023年5月2週目「絵画・パイナップル」
5月2週目の活動は今年度初の絵画でした。 今回のモチーフは「パイナップル」!! アトリエでは代表的なモチーフの1つですが、久しぶりの登場です! 円柱を身近な食べ物から感じ取り、様々な模様の複雑さを感じた今回の絵画ですが、今年も力作揃いです☆...
Jul 5, 2023


2023年4月3週目「円盤のビーズの軌跡」
4月3週目の活動は「円盤のビーズの軌跡」でした! 子ども達がこれまで見たことがないくらいの大きな円盤が出てきてそれだけでも子ども達は大盛り上がりでしたが、なんとその円盤がくるくる回るとは!! 同じわくわく創造アトリエ横浜港北プレイルームさん考案のカリキュラム!...
May 1, 2023


2023年4月1週目「ボール転がし」
4月が始まり、アトリエも始まりました! 新しいクラスとなり、始めましてのお友達、始めましての先生、子ども達も先生達もドキドキわくわくの4月1週目です! そんな緊張感のなか、最初の活動はみんな大好き「ボール転がし」でした!...
Apr 30, 2023


2023年3月3週目「海底都市作り」
3月3週目、今年度最後の活動は積木で締めくくりです!! 今回は前回の「深海魚作り」からのつながりで、「海底都市作り」です! アトリエも海底に相応しいよう、イメージチェンジです☆ 親子クラスはケルンブロックでの見立て遊びをしてから、ボックスを岩に見立てて建物作りです!...
Apr 1, 2023


2023年3月2週目「深海魚作り」
3月2週目の活動は「深海魚作り」でした! 様々な形を組み合わせ生き物を表現した今回の活動では、たくさんの不思議な深海魚たちが生み出されました! 深海魚の写真に「こわい!」と言う子もいれば、深海魚の名前を言い当ててしまう大人顔負けの博識な子も!...
Apr 1, 2023


2023年3月1週目「マティス」
いよいよ3月の活動が始まります! 今年度の締めくくりです。 形のテーマも「複合」となり、ちょっと活動も複雑に。 1週目の活動ではマティスに挑戦しました! 多様な形を自分たちで作りだし、色や形を組み合わせて構成を楽しみました。 親子クラスの子ども達もハサミを持って挑戦です!...
Apr 1, 2023


2023年2月2週目「積木」
2月2週目の活動は「積木」でした! 今回は親子クラスではコリント作り、幼児~小学生クラスでは、迷路作りをしました! 多様な形を組み合わせて道(コース)を作ったこの活動、積木の積み方も子ども達のクセや好みが分かれてとても面白くなりました!...
Mar 23, 2023


体験アトリエのご案内です☆
こんにちは! 体験アトリエの5月の日程についてご案内いたします。 ◎ 現在受付中の日程 5月14日(日) ◎親子クラス 1歳半~3歳※未就園児 10:00~12:00 https://coubic.com/yuubo2020/700387 ◎幼児小学生クラス...
Mar 23, 2023


2023年2月3週目「星座(星空)作り」
2月3週目の活動は 「星座(星空)作り」でした! 身近な自然の中にある面線点に気づき、体感し、表現したこの活動。 部屋いっぱいに貼ってある星座の写真に子ども達は「これ作るんでしょ!」と察して大盛り上がり! 親子クラスはピンボードで点を線でつないで模様作り!...
Mar 14, 2023


2023年2月1週目「色面分割」
2月1週目は 「色面分割」の活動でした。 自分たちで分割した面と色との組み合わせを体感したこの活動、いつも以上に形や色への意識が強くなった活動だったかなと思います。 面(紙)に鉛筆と定規を使って線を引き面を分割したクラスと、彩色した紙を使って面を分割したクラスとがありました...
Mar 13, 2023


2023年1月3週目「三角錐ミラーで模様作り」
1月3週目は「三角錐ミラーで模様作り」でした! この活動ではモザイクとミラーの活動に造形の要素も入れて、三角の中心から広がる模様の美しさを体感しました。 最初にオリジナル三角を作るため、三角形に彩色です! 乾かしたら好きな順番に三角を貼って、準備は完了です!...
Mar 1, 2023


2023年1月2週目「ケルンブロック」
1月2週目の活動はケルンブロックの活動でした! 幼児クラスや小学生クラスではとっても久しぶりに登場したケルンブロックですが、いつものWAKU-BLOCK45とは違う繊細な積木活動に夢中になってくれました! 親子クラスはケルンブロックで遊んだあとで、久しぶりの積木「おどろき」...
Mar 1, 2023


2023年1月1週目「モザイク」
1月1週目、新年最初の活動は「モザイク」でした! ここ数年で年に1回行うようになってきた「モザイク」の活動ですが、楽しい活動なんですが子ども達は絵画や積木以上にへとへとになっております! 「三角」という形の多様性を感じる活動でしたが、へとへとになりながらも子ども達は集中して...
Mar 1, 2023
