

2024年2月2週目「雪の降る街」
2月2週目の活動は「雪の降る街」でした! この「雪」とは本物の雪ではなく、アトリエならではの素材★ 雪のように細かな点が降り積もる(敷き詰まる)ことで面との関係を感じるこの活動は、アトリエではテキストの「童具共育法」にも掲載がある鉄板の活動の1つ!...
Mar 17, 2024


2024年2月1週目 高学年「色砂と水引の構成」
2月の活動で高学年クラスのみで行った活動が、「色砂と水引の構成」です! 色砂と水引はそれぞれ別の活動で使用したことのある素材ですが、今回はこの2種類を組み合わせてのレリーフ作品です! 点と線での色面を体感するこの活動では、長年培ってきた子ども達のセンスが見事に光りました!...
Mar 11, 2024


2024年2月1週目 「穴あけポンチとスタンプの描画」
2月1週目の活動は 「穴あけポンチとスタンプの描画」でした。 点(穴)の描画を楽しむ活動ですが、普段あまり使わない木槌を使って作品を作りました! 子ども達は部屋に鳴り響くドンドンという音と木槌に興味津々になりながら作品作りに挑戦です。...
Mar 11, 2024


2023年12月1週目 造形「色水を使っての四角の色面構成」
12月1週目は色水を使っての四角の色面構成でした。 四角の中に様々な色や模様を表現し体感できた活動ですが、子ども達は色水のじわっと広がる感じや最後のライトアップに大盛り上がりでした! 導入では四角のモザイク遊びから! パズル遊びをしたり好きな色や形を選んでぴったりはめたりと...
Jan 15, 2024


2023年10月1週目 「ママボールの軌跡」
10月から形のテーマが「球」に戻り、後期の始まりです! 「球」は子ども達が大好きな形で初めての子でも遊びやすい活動になります。 そんな10月1週目の活動は 平日クラスのみの活動で、「ママボールの軌跡」でした。 ボールに絵の具をつけることで転がった跡(軌跡)を子ども達と発見し...
Nov 21, 2023


2023年8月1週目「絵画」
8月1週目の活動は絵画でした。 今回は親子~小学生クラスでは「鬼灯」、高学年クラスでは「鉱石」をモチーフにしました! 季節の植物である「鬼灯」から模様や実のつき方など、様々な特徴を感じ取った子ども達。「鉱石」からは色の複雑さや形のちながりや面白さ、ともに自然物ならではの面白...
Sep 11, 2023


2023年7月2週目「海と船作り」
7月2週目の活動は海と船作りでした! 三角の構成の多様性と混色活動の両方を堪能したこの活動、子ども達はアトリエならではの活動をまさしく全身で楽しみ尽くしました!! まずは船用の三角に彩色をしていきます。 乾かしている間に海作りです!...
Aug 1, 2023


2023年7月1週目「三角」
7月から形のテーマが「三角」に変わり、 1週目の活動はまさしく三角!を体感した活動でした。 子ども達と正三角形の中にある三角(形)を見つけ、形の関係性やつながりを体感した今回の活動、大きな三角の中に隠れる三角を見つけると「できた!」「四角になっちゃった」とたくさんの発見をし...
Aug 1, 2023


2023年6月3週目「ロウを使った活動」
6月3週目に活動はロウを使った活動でした! 様々な形を再構成して四角を作りながら四角を体感したこの活動では、異種素材を組み合わせてこれまでとはちょっと変わった作品に仕上がりました! 発泡スチロールをみんなで折ってバラバラにした中から好きな形を選んで彩色し、四角の中に再構成し...
Aug 1, 2023


2023年5月2週目「絵画・パイナップル」
5月2週目の活動は今年度初の絵画でした。 今回のモチーフは「パイナップル」!! アトリエでは代表的なモチーフの1つですが、久しぶりの登場です! 円柱を身近な食べ物から感じ取り、様々な模様の複雑さを感じた今回の絵画ですが、今年も力作揃いです☆...
Jul 5, 2023


わくわく夏アトリエ本日受付開始☆
こんにちは☆ 和久洋三のわくわく創造アトリエ覚王山プレイルームです! 毎年恒例、大人気のイベントのご案内です。 夏休み開催! 【わくわく夏アトリエ2023】 受付は 予約専用サイト『クービック』からとなります。 本日夜8時から受付開始となります。...
Jul 5, 2023


2023年4月3週目「円盤のビーズの軌跡」
4月3週目の活動は「円盤のビーズの軌跡」でした! 子ども達がこれまで見たことがないくらいの大きな円盤が出てきてそれだけでも子ども達は大盛り上がりでしたが、なんとその円盤がくるくる回るとは!! 同じわくわく創造アトリエ横浜港北プレイルームさん考案のカリキュラム!...
May 1, 2023


2023年4月2週目「色粘土のカプセルオブジェ」
4月2週目は色粘土のカプセルオブジェでした! アトリエでは定番の造形の1つで、粘土という素材に触れながら「球」という形がどうなっているのかを体感しました。 色粘土作りも子ども達は慣れたもの!好きな色を混ぜて色粘土作り開始です!...
May 1, 2023


2023年3月2週目「深海魚作り」
3月2週目の活動は「深海魚作り」でした! 様々な形を組み合わせ生き物を表現した今回の活動では、たくさんの不思議な深海魚たちが生み出されました! 深海魚の写真に「こわい!」と言う子もいれば、深海魚の名前を言い当ててしまう大人顔負けの博識な子も!...
Apr 1, 2023


2023年3月1週目「マティス」
いよいよ3月の活動が始まります! 今年度の締めくくりです。 形のテーマも「複合」となり、ちょっと活動も複雑に。 1週目の活動ではマティスに挑戦しました! 多様な形を自分たちで作りだし、色や形を組み合わせて構成を楽しみました。 親子クラスの子ども達もハサミを持って挑戦です!...
Apr 1, 2023


2023年2月3週目「星座(星空)作り」
2月3週目の活動は 「星座(星空)作り」でした! 身近な自然の中にある面線点に気づき、体感し、表現したこの活動。 部屋いっぱいに貼ってある星座の写真に子ども達は「これ作るんでしょ!」と察して大盛り上がり! 親子クラスはピンボードで点を線でつないで模様作り!...
Mar 14, 2023


2023年1月3週目「三角錐ミラーで模様作り」
1月3週目は「三角錐ミラーで模様作り」でした! この活動ではモザイクとミラーの活動に造形の要素も入れて、三角の中心から広がる模様の美しさを体感しました。 最初にオリジナル三角を作るため、三角形に彩色です! 乾かしたら好きな順番に三角を貼って、準備は完了です!...
Mar 1, 2023


2023年1月1週目「モザイク」
1月1週目、新年最初の活動は「モザイク」でした! ここ数年で年に1回行うようになってきた「モザイク」の活動ですが、楽しい活動なんですが子ども達は絵画や積木以上にへとへとになっております! 「三角」という形の多様性を感じる活動でしたが、へとへとになりながらも子ども達は集中して...
Mar 1, 2023


『新年度新規会員募集!!』
こんにちは☆ 和久洋三のわくわく創造アトリエ覚王山プレイルームより 『新規会員募集!!』 のご案内です☆ アトリエに興味がある方、どんなことをやってるか気になる方、4月から一緒にアトリエ活動をしてみませんか?! アトリエについてはこちら↓↓...
Jan 30, 2023


2022年12月3週目「積木:壁面の街並み作り」
12月3週目、年内最後の活動は積木でした! 今回の積木はいつもと少し違って「壁面の街並み作り」でした! 積木の表現方法の多様化を体感したこの活動。いつもと違う積木活動に子ども達は目を輝かせながら活動に入っていきました! 親子クラスはケルンブロックで遊んでから、わくわくトレイ...
Jan 24, 2023
