

2025年7月2週目「二等辺三角形の構成」
7月2週目の活動は二等辺三角形の構成でした。
Aug 4


2025年7月1週目「大きな三角で作る六面体(多面体)」
7月1週目の活動は大きな三角で作る六面体(多面体)を作りました!
Aug 4


2025年5月3週目「料理」
5月3週目の活動は子ども達待望のお料理!「ご飯ケーキ」(押し寿司)を作りました!
Jun 22


2025年5月2週目「絵画」
5月2週目は今年度初の絵画でした!
親子クラス・高学年クラスでは「パイナップル・ゴーヤ」、幼児~小学生クラスでは「色水とビン」でした。
Jun 22


2025年5月1週目「版画」
5月になり形のテーマが「球」から「円柱」に変わり1週目の活動では「版画」を行いました!
Jun 22


2025年3月1週目「パズル」
3月1週目の活動は、 久しぶりに糸ノコを使った「パズル」作りでした。 子ども達それぞれの形で分割され、多様な形がまた1つの正方形になるパズル。 「複合」というテーマ通り、いくつもの形が合わさった活動となりました。 親子クラスから小学生クラスまで、普段あまり見ない糸ノコに...
Apr 22


2024年8月3週目 造形「車」
8月3週目は アトリエ活動では鉄板ですが久しぶりの「車」作りをしました! 実際に動かせる車は親子クラスから小学生クラスでも大人気! 「いつ持って帰れるの?」と子ども達も興奮気味でした😊 みんなで使いたい木っ端を選んでどんどん構成していきます。 小学生たちは...
Oct 2, 2024


2024年5月1週目「紙管の描画」「円盤コマ作り」
和久洋三のわくわく創造アトリエ覚王山プレイルーム5月1週目の活動は親子クラスでは「紙管の描画」、幼児以上クラスでは「円盤コマ作り」でした!
Jun 4, 2024


2024年4月3週目「球体のランプシェード」
4月3週目の活動は 「球体のランプシェード」でした。 球の軌跡を球を通して感じることができるランプシェード、作品が完成すると最後はお部屋を暗くしてライトアップもしました! 導入ではボール転がしをして遊びました! 転がし遊びをしたクラスもあるのですが、小学生クラスなどではアト...
May 5, 2024


2023年10月2週目 「くむくむ」
10月2週目全クラスで「くむくむ」で遊びました! みんながまんべんなく「くむくむ」で活動が行えるよう変則的な日程となってしまいましたが、久しぶりの「くむくむ」に子ども達は大盛り上がりでした! 積木の活動を通して、球や円柱が転がしながら形への理解を深めることができたこの活動、...
Nov 21, 2023


2023年4月2週目「色粘土のカプセルオブジェ」
4月2週目は色粘土のカプセルオブジェでした! アトリエでは定番の造形の1つで、粘土という素材に触れながら「球」という形がどうなっているのかを体感しました。 色粘土作りも子ども達は慣れたもの!好きな色を混ぜて色粘土作り開始です!...
May 1, 2023


2023年3月3週目「海底都市作り」
3月3週目、今年度最後の活動は積木で締めくくりです!! 今回は前回の「深海魚作り」からのつながりで、「海底都市作り」です! アトリエも海底に相応しいよう、イメージチェンジです☆ 親子クラスはケルンブロックでの見立て遊びをしてから、ボックスを岩に見立てて建物作りです!...
Apr 1, 2023


2023年3月2週目「深海魚作り」
3月2週目の活動は「深海魚作り」でした! 様々な形を組み合わせ生き物を表現した今回の活動では、たくさんの不思議な深海魚たちが生み出されました! 深海魚の写真に「こわい!」と言う子もいれば、深海魚の名前を言い当ててしまう大人顔負けの博識な子も!...
Apr 1, 2023


2023年3月1週目「マティス」
いよいよ3月の活動が始まります! 今年度の締めくくりです。 形のテーマも「複合」となり、ちょっと活動も複雑に。 1週目の活動ではマティスに挑戦しました! 多様な形を自分たちで作りだし、色や形を組み合わせて構成を楽しみました。 親子クラスの子ども達もハサミを持って挑戦です!...
Apr 1, 2023


2023年2月2週目「積木」
2月2週目の活動は「積木」でした! 今回は親子クラスではコリント作り、幼児~小学生クラスでは、迷路作りをしました! 多様な形を組み合わせて道(コース)を作ったこの活動、積木の積み方も子ども達のクセや好みが分かれてとても面白くなりました!...
Mar 23, 2023


2023年1月1週目「モザイク」
1月1週目、新年最初の活動は「モザイク」でした! ここ数年で年に1回行うようになってきた「モザイク」の活動ですが、楽しい活動なんですが子ども達は絵画や積木以上にへとへとになっております! 「三角」という形の多様性を感じる活動でしたが、へとへとになりながらも子ども達は集中して...
Mar 1, 2023


2022年12月3週目「積木:壁面の街並み作り」
12月3週目、年内最後の活動は積木でした! 今回の積木はいつもと少し違って「壁面の街並み作り」でした! 積木の表現方法の多様化を体感したこの活動。いつもと違う積木活動に子ども達は目を輝かせながら活動に入っていきました! 親子クラスはケルンブロックで遊んでから、わくわくトレイ...
Jan 24, 2023


2022年10月3週目「オリジナルキューブダンシング」
10月3週目は 「オリジナルキューブダンシング」を作りました! 円柱を回転させるとはたしてどんな形が見えてくるのか? 回転によって見えない存在が見えていきます。 子ども達は 「四角がある!」 「お星さまが見える」と かくれた形(内在する形)を見つけてくれました。...
Nov 15, 2022


2022年10月2週目「ちょうちょ作り」
10月2回目の活動は「ちょうちょ作り」でした! まずはボールでたっぷりと遊びます! 転がし遊びをしたクラスや思いっきり投げて遊んだクラスなど、クラスの雰囲気によって遊びは様々ですがどのクラスからも大きな笑い声が聞こえてきました そしてちょうちょ作りへ☆...
Nov 14, 2022


夜8時より受付開始☆『わくわく秋アトリエ2022』
こんにちは! ゆうぼです。 アトリエより 『わくわく秋アトリエ2022』 のご案内です。 今回は たかばり子ども園内の 『たかばりクラス』 で開催いたします☆ (無料の駐車場あります) ☆開催日 11月20日(日) 「オリジナルパズル作り」...
Nov 3, 2022
