

2023年9月2週目 「ロウの活動」
9月2週目は久しぶりのロウの活動でした。 点と線、線と面の関係性を体感した今回の活動では子ども達が大好きなロウの登場でした。 導入ではカラー輪ゴムを使って模様遊びです。 今回は活動でも輪ゴムを使って作品を作ります! 四角の面にたくさんの線を作っていき、高学年クラスでは複数種...
Oct 27, 2023


2023年2月2週目「積木」
2月2週目の活動は「積木」でした! 今回は親子クラスではコリント作り、幼児~小学生クラスでは、迷路作りをしました! 多様な形を組み合わせて道(コース)を作ったこの活動、積木の積み方も子ども達のクセや好みが分かれてとても面白くなりました!...
Mar 23, 2023


体験アトリエのご案内です☆
こんにちは! 体験アトリエの5月の日程についてご案内いたします。 ◎ 現在受付中の日程 5月14日(日) ◎親子クラス 1歳半~3歳※未就園児 10:00~12:00 https://coubic.com/yuubo2020/700387 ◎幼児小学生クラス...
Mar 23, 2023


2023年2月3週目「星座(星空)作り」
2月3週目の活動は 「星座(星空)作り」でした! 身近な自然の中にある面線点に気づき、体感し、表現したこの活動。 部屋いっぱいに貼ってある星座の写真に子ども達は「これ作るんでしょ!」と察して大盛り上がり! 親子クラスはピンボードで点を線でつないで模様作り!...
Mar 14, 2023


2023年2月1週目「色面分割」
2月1週目は 「色面分割」の活動でした。 自分たちで分割した面と色との組み合わせを体感したこの活動、いつも以上に形や色への意識が強くなった活動だったかなと思います。 面(紙)に鉛筆と定規を使って線を引き面を分割したクラスと、彩色した紙を使って面を分割したクラスとがありました...
Mar 13, 2023


2023年1月2週目「ケルンブロック」
1月2週目の活動はケルンブロックの活動でした! 幼児クラスや小学生クラスではとっても久しぶりに登場したケルンブロックですが、いつものWAKU-BLOCK45とは違う繊細な積木活動に夢中になってくれました! 親子クラスはケルンブロックで遊んだあとで、久しぶりの積木「おどろき」...
Mar 1, 2023


2023年1月1週目「モザイク」
1月1週目、新年最初の活動は「モザイク」でした! ここ数年で年に1回行うようになってきた「モザイク」の活動ですが、楽しい活動なんですが子ども達は絵画や積木以上にへとへとになっております! 「三角」という形の多様性を感じる活動でしたが、へとへとになりながらも子ども達は集中して...
Mar 1, 2023


2022年11月3週目「くむくむ」と「クムンダ」
11月3回目の活動は積木でした! 今回はなんと!「くむくむ」と「クムンダ」をたっぷりと使った積木活動の回となりました。 多様な形を組み合わせて身近なものを積木で表現したこの活動。 普段なかなか触ることがなかった積木に子ども達は大盛り上がりでした!...
Jan 24, 2023


2022年5月1週目「色粘土のオブジェ」
5月1週目の活動は「色粘土のオブジェ」でした。 この活動では自分で作った色粘土を使い、平面から立体に形が変わり「円筒」という形を体感することでした。 親子クラスではダイナミックに絵の具と円筒を体感してもらおうと、大きな紙管に混色遊びをしました。...
Jun 20, 2022


1歳児・2歳児特別講座のご案内です
お待たせしました! わくわく創造アトリエ覚王山プレイルームより 『1歳児特別講座』 『2歳児特別講座』 の日程が決まりましたのでご案内いたします。 ◎5月14日・21日(土) ◎6月4日・18日(土) 【1・2歳児講座の特徴】 (2回連続講座)...
Apr 29, 2022
