top of page

2022年5月1週目「色粘土のオブジェ」

5月1週目の活動は「色粘土のオブジェ」でした。



この活動では自分で作った色粘土を使い、平面から立体に形が変わり「円筒」という形を体感することでした。



親子クラスではダイナミックに絵の具と円筒を体感してもらおうと、大きな紙管に混色遊びをしました。




ree



導入では円モザイクや円弧モザイクを転がして「球」とは違う転がし遊びを満喫しました!



ree

ree

ree



色粘土作りはもう子ども達にお任せです♪



ree

ree





様々なデザインで構成された色粘土を丸めて円筒ケースに入れて完成です!



ree

ree

ree

ree





平面のものを立体に変化させるだけでも見える模様や形が変わり、子ども達はそれだけでもわくわくです!!



大きい子たちは立体(円筒)にしたときにどう見えるか、までを考えながら作る子も!



子ども達の計算された作品の面白さに驚かされました!



ree

ree

ree

ree

ree


Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
bottom of page