

2025年6月3週目 積木「建物作り」「ピラミッド作り」
6月3週目の活動はお待ちかね、積木の活動でした!
Jun 27


2025年3月3週目「円筒タワー」「ロボット」
3月3週目 2024年度最後の活動でした! 最終週は「積木」の活動で締めとなります! 最後の積木では 親子クラスは「円筒タワー」 幼児以上クラスでは「ロボット」作りでした。 親子クラスでは年度の最後に集団作品となる「円筒タワー」に挑戦しました。...
Apr 25


2023年11月3週目 「輪の版画」
11月3週目の活動は 集団作品で「輪の版画」でした! 輪という形を体感しながら遊び自分で作った輪からできる模様を表現したこの活動 手数が多くかかる活動でしたが、子ども達は重なる模様の変化までしっかりと楽しんでくれました。...
Dec 8, 2023


2022年6月3週目『円筒タワー』
6月3週目は今年度初の積木の活動でした! 今回は「円筒タワー」!! テキスト「創造共育法」にも載っているアトリエでは定番の積木活動の1つです。 幼児クラスはみんなで協力して天井まで届くくらいの大きなタワーを作り、小学生クラス以上では様々な形の積木も使ってデザイン豊かな一味変...
Jul 26, 2022


2022年5月3週目 絵画「パン」
5月3週目の活動は今年度始めての絵画でした。 身近なものから円柱の形を体感してもらおうと、モチーフは「パン」にしました! 親子クラスは最初に色水遊びからスタートです♪ 幼児~小学生クラスは木炭を使って下書きから始まります!...
Jun 20, 2022


2022年5月2週目「波段ボールの版画」
5月2週目の活動は「波段ボールの版画」でした。 不思議な美しさのある作品が完成したのですが、 クラスによっては「きれい!」と「なんか変!」と意見が分かれる作品に。 この活動では輪と円との関係性を感じ形との変化とつながりを感じてもらいました。...
Jun 20, 2022


2022年5月1週目「色粘土のオブジェ」
5月1週目の活動は「色粘土のオブジェ」でした。 この活動では自分で作った色粘土を使い、平面から立体に形が変わり「円筒」という形を体感することでした。 親子クラスではダイナミックに絵の具と円筒を体感してもらおうと、大きな紙管に混色遊びをしました。...
Jun 20, 2022


1歳児・2歳児特別講座のご案内です
お待たせしました! わくわく創造アトリエ覚王山プレイルームより 『1歳児特別講座』 『2歳児特別講座』 の日程が決まりましたのでご案内いたします。 ◎5月14日・21日(土) ◎6月4日・18日(土) 【1・2歳児講座の特徴】 (2回連続講座)...
Apr 29, 2022


残席わずか☆体験アトリエのご案内
こんにちは! 和久洋三のわくわく創造アトリエ覚王山プレイルームです。 通常のアトリエ活動の様子をいつも、このブログでアップしておりますが、もし、まだ体験アトリエにご参加頂いていない方で、ご興味持って頂いた方がいらっしゃいましたら、是非一度体験活動にご参加下さい☆...
Apr 14, 2022


2022年3月1週目「段ボールのレリーフ」
3月に入り形のテーマが「複合」に変わりました! いよいよ今年度の締めくくりです! 締めくくりの活動の1回目は「段ボールのレリーフ」でした! 多様な形や色を統一して(まとめて)する楽しさを体感したこの活動、 子ども達ならではのセンスと直感で各クラスの特徴が出た素敵な作品になり...
Apr 11, 2022